【お面の作り方】初心者でも簡単に揃えられる材料 初級編
これだけあれば大丈夫!な必要最低限の材料
作り方の動画もあるので合わせて見て頂いた方がわかりやすいです(^_-)-☆
必要なもの
・紙粘土 ・方眼紙 ・でんぷん糊 ・水 ・ハケ ・新聞紙 ・和紙(半紙) ・瓶 ・ラップ ・ニス ・アクリル絵の具(下地用白アクリルと絵付け用の好きな色のアクリル)
・平筆 ・細筆 ・鋏 ・カッター ・桐(穴あけ) ・紐(お面につける)
※すべて100円均一ショップで揃えられます!
解説
紙粘土
土台を作るために使用します。手が汚れやすいですが、
また、
方眼紙
なんとなく型が左右対称で作りやすくなる気がします。
でんぷん糊
張り子するときに水に溶いて使います。
ハケ
土台に和紙を貼る時に使います。ダイソーのハケが万能!
和紙(半紙)
100円均一ショップにある半紙はおすすめしません…
天丞丸は「板締和紙」を使っています。
初めての方は「張り子紙」や「障子紙」などがおすすめです!
瓶
でんぷん糊を水で溶く際に使うと楽です。
ラップ
土台からお面を剥がしやすいように型に張ります。
気泡を入れないように貼るのがコツ!
ニス
土台に塗ります。
色付きだと半紙を貼ってない部分とかわかりやすいかもですね!
アクリル絵の具
アクリル絵の具の白はお面の下地にも使えます。
ほか模様を描くために何色かあると便利です。
平筆・細筆
細筆で細かい模様を描いたり、平筆でベタ塗りしたり、最低2本あ
鋏・カッター
お面の目を開けるために使います。
桐・紐
お面に紐を通す際に桐で穴を開けます。